2014年06月22日
トリガートーク次世代M4バッテリー変換コネクターが再入荷!
ご覧頂きありがとうございます。
本日は再入荷商品をご案内(・ε・)
【画像クリックして頂けると詳細ページに飛びます】

トリガートーク製 マルイ次世代 M4 対応 ストック内バッテリーアダプター
前回、予約注文分で終了してしまったトリガートーク製のバッテリー変換コネクターが再入荷しました(^^)
今回は前回の倍近く在庫ありますが、なくなるとまた切らしてしまう事となると思いますので、
まだ手に入ってない方は急いでいただけたらと思います~(>_<)
トイホビーショップ ミミーTOPページはこちら
本日は再入荷商品をご案内(・ε・)
【画像クリックして頂けると詳細ページに飛びます】

トリガートーク製 マルイ次世代 M4 対応 ストック内バッテリーアダプター
前回、予約注文分で終了してしまったトリガートーク製のバッテリー変換コネクターが再入荷しました(^^)
今回は前回の倍近く在庫ありますが、なくなるとまた切らしてしまう事となると思いますので、
まだ手に入ってない方は急いでいただけたらと思います~(>_<)
トイホビーショップ ミミーTOPページはこちら
2014年06月20日
ブーツBKカラー入荷(^^)/
ご覧頂きありがとうございます。
本日は新入荷商品をご案内(・ε・)
【画像クリックして頂けると詳細ページに飛びます】

DELTA デルタタイプ サイドジッパー式 ミリタリーブーツ BK レプリカ
DELTAタイプシリーズにブラックのロングが加わりました(^^)/
見た感じでわかるかと思いますが、サンドカラーの物に比べてさらさらしている感じですね(*´з`)
泥ヨゴレや砂ぼこりのヨゴレには強そうな感じがします♪
仕様にはついては、サイドジッパーも搭載しているので、申し分ないかと思いますよ(^^)
なくなるといつも、入荷に時間がかかりますので、お早めにお求め下さい♪
トイホビーショップ ミミーTOPページはこちら
本日は新入荷商品をご案内(・ε・)
【画像クリックして頂けると詳細ページに飛びます】

DELTA デルタタイプ サイドジッパー式 ミリタリーブーツ BK レプリカ
DELTAタイプシリーズにブラックのロングが加わりました(^^)/
見た感じでわかるかと思いますが、サンドカラーの物に比べてさらさらしている感じですね(*´з`)
泥ヨゴレや砂ぼこりのヨゴレには強そうな感じがします♪
仕様にはついては、サイドジッパーも搭載しているので、申し分ないかと思いますよ(^^)
なくなるといつも、入荷に時間がかかりますので、お早めにお求め下さい♪
トイホビーショップ ミミーTOPページはこちら
2014年06月14日
ホールド・アップ・ディスプレイ製ガンスタンド( `ー´)
ご覧頂きありがとうございます。
本日は新入荷商品をご案内(・ε・)
【画像クリックして頂けると詳細ページに飛びます】

ホールド・アップ・ディスプレイ製 ハンドガンスタンド 4丁用

ホールド・アップ・ディスプレイ製 ハンドガンスタンド single シングル 1丁用

ホールド・アップ・ディスプレイ製 ハンドガン・ウォールホルダー ガンスタンド
アメリカのホールド・アップ・ディスプレイ社は実銃用のガンスタンドを作っているメーカーで、
これらの商品もアメリカ国内にて製造された実銃用のものとなっております(∩´∀`)∩
シンプルで、主役の銃を引き立たせるようなデザインが良いですね(^^)
銃と接する部分にはラバーコート処理がされているので、銃にキズが付かないように設計されています。
トイホビーショップ ミミーTOPページはこちら
本日は新入荷商品をご案内(・ε・)
【画像クリックして頂けると詳細ページに飛びます】

ホールド・アップ・ディスプレイ製 ハンドガンスタンド 4丁用

ホールド・アップ・ディスプレイ製 ハンドガンスタンド single シングル 1丁用

ホールド・アップ・ディスプレイ製 ハンドガン・ウォールホルダー ガンスタンド
アメリカのホールド・アップ・ディスプレイ社は実銃用のガンスタンドを作っているメーカーで、
これらの商品もアメリカ国内にて製造された実銃用のものとなっております(∩´∀`)∩
シンプルで、主役の銃を引き立たせるようなデザインが良いですね(^^)
銃と接する部分にはラバーコート処理がされているので、銃にキズが付かないように設計されています。
トイホビーショップ ミミーTOPページはこちら
2014年06月09日
グリップライトとかメンテ用品とかとか(^^)
ご覧頂きありがとうございます。
本日は新入荷商品をご案内(・ε・)
【画像クリックして頂けると詳細ページに飛びます】

M910A Type バーチカルフォアグリップ タクティカルLEDウエポンライト
う~ん(*_*)暑くなったり涼しくなったりで、風邪ひいてしまいました。
・・・
そんなことより、今回はグリップ型のウェポンライトです。
今まで販売してたものと若干デザインがちがうだけですが、一応新商品です( ゚Д゚)!!
性能は抜群で、ライトはとても明るく、といった所です(^^)
夜戦にもってこいのウェポンライトですね。
続いて

ライラクス バレルリフレッシャー
見てわかる通り、インナーバレルを掃除するやつです!
さすが、ライラクスさん!インナーバレルの汚れがごっそり取れましたわ(*´з`)
続いて続いて

30度オフセット サイドマウントレール
スコープなどをかわしてドットサイトなどを取り付ける用のマウントベースですね。
タクティカル匂いがプンプンしますね(∩´∀`)∩
トイホビーショップ ミミーTOPページはこちら
本日は新入荷商品をご案内(・ε・)
【画像クリックして頂けると詳細ページに飛びます】

M910A Type バーチカルフォアグリップ タクティカルLEDウエポンライト
う~ん(*_*)暑くなったり涼しくなったりで、風邪ひいてしまいました。
・・・
そんなことより、今回はグリップ型のウェポンライトです。
今まで販売してたものと若干デザインがちがうだけですが、一応新商品です( ゚Д゚)!!
性能は抜群で、ライトはとても明るく、といった所です(^^)
夜戦にもってこいのウェポンライトですね。
続いて

ライラクス バレルリフレッシャー
見てわかる通り、インナーバレルを掃除するやつです!
さすが、ライラクスさん!インナーバレルの汚れがごっそり取れましたわ(*´з`)
続いて続いて

30度オフセット サイドマウントレール
スコープなどをかわしてドットサイトなどを取り付ける用のマウントベースですね。
タクティカル匂いがプンプンしますね(∩´∀`)∩
トイホビーショップ ミミーTOPページはこちら
2014年06月01日
mimiyぷちシューティングマッチ2014第1回目開催しました
大変長らくご無沙汰(放置?)しております。
2号でございます。
前回の50点企画からはや半年・・・。
ついに重い腰を上げる事となりました。
これからまた半年間レポートをお送りいたしますのでどうぞよろしくお願いします<(_ _)>

以前までは、メンバー宛にメール配信していた「ミミーぷちシューティングマッチレポート」でしたが、訳有ってブログ化する事とあいなりました。
ここで初めて、こんな事やってんだ~と「ぷち」の存在をお知りになられる方も多いかと思いますが、詳しくは電話ではなくお店までお越しいただきたく存じます<(_ _)>
2014第1回目はにぎやかに18名のご参加にて開催しました。
また初日にして恐るべき【新女王】が誕生してしました!
初参加の7ラウンド目でまさかの満点【50】を成し遂げたのです!!


その名は「RUIさん」若干20才のうら若き乙女です!
風貌からは想像できないような驚愕のパフォーマンスは
その場にいる並み居る強豪たち全てを凍りつかせたのでしたぁ!

また、そのRUIさんと、ぷちシュー史上初となる49点同士でのサドンデスマッチにおいて、彼女を下してのTOPという偉業を成し遂げた若きマイスター「Ryuuto」の大躍進も見逃せません!
アベレージスコア「45.4」はRUIさんの「46.1」に及ばないものの、あの伝説のY氏に匹敵するほどの実力、ぬぬ~っ・・・ここまで成長していたとは・・・!

今年のぷちは一体どうなってしまうのか!!!
今回親子に手初参加のオオトモ親子、
何と北海道からのご参戦!
楽しんで頂けたご様子で良かったです。
次回はお父さんもCQBやりましょうね(*^^)v
コードネーム「すっくん」ことご子息、
なんと当日購入した「箱出しハイキャパ5.1」・「初めてのコース」という最悪の状況下で最速26.6秒(第3位)という快挙を成し遂げました、割れた腹筋は伊達じゃない?!<(`^´)>
若きサバゲーマーの底力見せつけられましたね~!
次回も待ってま~す(^^♪

すっくん 画像も提供してくれて有難う(^_^)/
やっぱりこの人ちょっとおかしい!?
ブルズアイでは相方のRUIさんに水をあけられた感は有るものの、
決める所はきっちりと決めてくるところが最速男「HIROくん」の凄い所。
22.96秒は正直今年誰も破れないんじゃないかって位速かったんです、まぢで!!

その巨大な体躯から、まず誰にも容易に想像できる事「重い・・・」
そうなんです、彼はCQB向きじゃない!!
でも果敢に参加するその姿勢は誰もが皆評価しています。
がんばれと・・・。
でも今年のブルズアイは一味違う?!
今まであったどこか諦めたような部分は影をひそめ、
本気のブルズアイは迫力さえ感じました。
驚異の新人類たちに立ち向かえるのはもう君しかいない?!

何と全ての的をWタップで回り切るF瀬氏、
そんな芸当真似できないので皆やりませんが、
相当凄いパフォーマンスです。
それでいてタイムが28.61秒て何なんでしょうこの人!?
高い安定感が持ち味のY中氏、
最古参メンバーにして独自の理論と実力を併せ持つ氏ですら今回の新人類達の快進撃を阻む事は出来なかった。
彼らの強さの秘密は『やっぱり「体幹」だろうね~』と氏、
『いやいやもしかしたら敗因は「貴方の眼鏡」ぢゃないですか』と私(2号)。

他にも更なる新しい新人類の気配が?!
それも伯父甥のペア!!
甥の「Yuuhi」はブルズアイでは後輩の「Ryuuto」に水を開けられた感はあるものの、CQBではその運動能力に物を言わせ最速28.45秒を達成。
まだまだ伸びるぜ!

逆に伯父の「T氏」はブルズアイ志向、先出の「Ryuuto」とまたまた史上2度目となる49点でのサドンデスマッチを披露、壮絶な接戦の末に勝利を手にしています。
正直言って今年のぷちシューは今までと一味違います。
今まであったどことなく緩いムードは残しつつ、
それぞれのレベルが高い、高くなってきた?そんな印象です。


さあ、楽しくなってきた~!(^O^)/
2号でございます。
前回の50点企画からはや半年・・・。
ついに重い腰を上げる事となりました。
これからまた半年間レポートをお送りいたしますのでどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
以前までは、メンバー宛にメール配信していた「ミミーぷちシューティングマッチレポート」でしたが、訳有ってブログ化する事とあいなりました。
ここで初めて、こんな事やってんだ~と「ぷち」の存在をお知りになられる方も多いかと思いますが、詳しくは電話ではなくお店までお越しいただきたく存じます<(_ _)>
2014第1回目はにぎやかに18名のご参加にて開催しました。
また初日にして恐るべき【新女王】が誕生してしました!
初参加の7ラウンド目でまさかの満点【50】を成し遂げたのです!!
その名は「RUIさん」若干20才のうら若き乙女です!
風貌からは想像できないような驚愕のパフォーマンスは
その場にいる並み居る強豪たち全てを凍りつかせたのでしたぁ!
また、そのRUIさんと、ぷちシュー史上初となる49点同士でのサドンデスマッチにおいて、彼女を下してのTOPという偉業を成し遂げた若きマイスター「Ryuuto」の大躍進も見逃せません!
アベレージスコア「45.4」はRUIさんの「46.1」に及ばないものの、あの伝説のY氏に匹敵するほどの実力、ぬぬ~っ・・・ここまで成長していたとは・・・!
今年のぷちは一体どうなってしまうのか!!!
今回親子に手初参加のオオトモ親子、
何と北海道からのご参戦!
楽しんで頂けたご様子で良かったです。
次回はお父さんもCQBやりましょうね(*^^)v
コードネーム「すっくん」ことご子息、
なんと当日購入した「箱出しハイキャパ5.1」・「初めてのコース」という最悪の状況下で最速26.6秒(第3位)という快挙を成し遂げました、割れた腹筋は伊達じゃない?!<(`^´)>
若きサバゲーマーの底力見せつけられましたね~!
次回も待ってま~す(^^♪
すっくん 画像も提供してくれて有難う(^_^)/
やっぱりこの人ちょっとおかしい!?
ブルズアイでは相方のRUIさんに水をあけられた感は有るものの、
決める所はきっちりと決めてくるところが最速男「HIROくん」の凄い所。
22.96秒は正直今年誰も破れないんじゃないかって位速かったんです、まぢで!!
その巨大な体躯から、まず誰にも容易に想像できる事「重い・・・」
そうなんです、彼はCQB向きじゃない!!
でも果敢に参加するその姿勢は誰もが皆評価しています。
がんばれと・・・。
でも今年のブルズアイは一味違う?!
今まであったどこか諦めたような部分は影をひそめ、
本気のブルズアイは迫力さえ感じました。
驚異の新人類たちに立ち向かえるのはもう君しかいない?!
何と全ての的をWタップで回り切るF瀬氏、
そんな芸当真似できないので皆やりませんが、
相当凄いパフォーマンスです。
それでいてタイムが28.61秒て何なんでしょうこの人!?
高い安定感が持ち味のY中氏、
最古参メンバーにして独自の理論と実力を併せ持つ氏ですら今回の新人類達の快進撃を阻む事は出来なかった。
彼らの強さの秘密は『やっぱり「体幹」だろうね~』と氏、
『いやいやもしかしたら敗因は「貴方の眼鏡」ぢゃないですか』と私(2号)。
他にも更なる新しい新人類の気配が?!
それも伯父甥のペア!!
甥の「Yuuhi」はブルズアイでは後輩の「Ryuuto」に水を開けられた感はあるものの、CQBではその運動能力に物を言わせ最速28.45秒を達成。
まだまだ伸びるぜ!
逆に伯父の「T氏」はブルズアイ志向、先出の「Ryuuto」とまたまた史上2度目となる49点でのサドンデスマッチを披露、壮絶な接戦の末に勝利を手にしています。
正直言って今年のぷちシューは今までと一味違います。
今まであったどことなく緩いムードは残しつつ、
それぞれのレベルが高い、高くなってきた?そんな印象です。

さあ、楽しくなってきた~!(^O^)/